05:20 発 | |||
普通 静岡行 | ![]() |
(この写真は夏に撮影したものです) 時刻表ではただの各駅停車ですが、ムーンライトながらの車両がそのまま使われるので、非常に快適。 静岡まで行けるのですが、今回は時間に余裕があったので沼津で降りて、豊橋まで確実に座れる作戦にしました。 | |
沼津 | 07:31 着 07:39 発 | ||
普通 豊橋行 | ![]() |
沼津から豊橋まで直通は貴重。ここで座ってしまえば静岡県を一気に突破。 | |
豊橋 | 10:39 着 10:52 発 | ||
特別快速 大垣行 | ![]() | ||
大垣 | 12:09 着 12:15 発 | ||
普通 米原行 | ![]() | ||
米原 | 12:48 着 12:56 発 | ||
新快速 姫路行 | ![]() |
米原周辺は雪が残っていました。さすがに東海道新幹線で最も徐行運転や運休が多発する地域といったところでしょうか。 | |
大阪 | 14:14 着 |
この日の残りは大阪市内観光。天王寺から日本橋、道頓堀、心斎橋、難波とすべて歩きのみで回りました。 | ![]() |
07:51 発 | |||
快速 姫路行 | ![]() | ||
神戸 | 08:21 着 08:24 発 | ||
新快速 姫路行 | ![]() | ||
姫路 | 08:58 着 09:02 発 | ||
普通 岡山行 | ![]() |
本数少ない、編成短い、18切符使用可能、年末年始、と混雑する条件を満たした列車。 朝の通勤ラッシュと変わらない状態になってました。 | |
岡山 | 10:26 着 11:42 発 | ||
快速 山陽シティーライナー 下関行 | ![]() |
この旅で最長の6時間29分の乗車時間。足が伸ばせないクロスシートでこの時間はとにかくきつかったです。 まあ、ずっと立ちっぱなしの人もいたようなので、座れただけましかも。 混んでいたのは18切符の人がたくさんいたから!? | |
下関 | 18:11 着 18:19 発 | ||
普通 羽犬塚行 | ![]() | ||
小倉 | 18:32 着 |
小倉では駅の隣のホテルで一泊。16階だったので眺めがよかった。 | ![]() ![]() |
08:38 発 | |||
快速 南福岡行 | ![]() | ||
博多 | 09:45 着 12:30 発 | ||
新幹線のぞみ18号 東京行 | ![]() |
18切符の旅と言いつつも最後は新幹線。旅費の半分以上をこいつにつぎこんでます。速い!快適!それまでの苦労が報われました。 ちなみに今回500系車両に乗ったことで東海道・山陽新幹線の全区間、全車種制覇。 | |
東京 | 17:26 着 |